2005年2月7日月曜日

軽自動車の車検を自分で通そう!4


車検の予約をしよう



点検整備も済んで、車の状態もベスト。
いつ検査を受けても大丈夫、となったら、継続検査の予約をしましょう。

予約は電話で出来ます。自動音声のガイダンスにしたがって電話機のボタンを押していくだけですので、 緊張しなくても大丈夫ですよ。
予約をしないと検査は受けられませんので、必ず予約してから検査協会へ行く事になります。
検査の予約は、翌日から1週間先まで出来ます。


軽自動車検査協会 茨城事務所での継続検査の予約は、テレホンサービス

029-240-8006

で行います。

ガイダンスに従ってボタンで入力していきます。
車の種類とか、貴方の名前なんかは一切聞かれません。

必要なのは任意に決めていい4桁の番号と、検査を予約する日はいつか、午前か午後か、検査の種類(継続検査・持ち込み、になります) そんなところです。車検証などを用意していなくても大丈夫です。

予約するのは「午前」がお勧めです。万一、不合格となってしまっても、当日16:30までなら何回でも 再検査を受けられるからです。
午前中に受検すれば、その後整備して午後に再検査が受けられますが、最初から午後の予約だと 当日の再検査に間に合わなくなる事も考えられます。できるだけ午前に予約してください。
(当日再検査に合格できない場合は、後日再検査を受ける事が出来ますが、この場合、検査手数料をもう一回納めるようになります。)

すべての項目を入力すると、予約が取れれば予約番号がアナウンスされます。
この番号は検査のときに必要になりますから、必ずメモにとって大切に保管してください。

任意の4桁の番号のことなんですが、通常、この番号は後で聞かれることもなく、なんだったんだろう、と言った感じです。 おそらく、予約したのに予約番号を忘れてしまった、なんて問い合わせがあったときに確認するためなんじゃなかろうか(これは 私の推測ですが・・・)と思います。あまり気にしなくてもいいでしょう。

無事予約が取れたら、当日まで体調を整えて準備しましょう。
次は、検査協会の所在地についてです。




※ おことわり ※

この記事は、2001年5月に『Web momoko』のコンテンツとして初めて登場し、その後、『A Weblog@桃』に転載したものを一部改稿して再度記事にしたものです。
初稿公開から相当時間が経過してしまっていますので、あくまで参考程度にお読み頂ければと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿